スポーツ・エデュケーションの進化 ![]() |
1960代の後半、私はドクター論文で後にプレイ教育モデルとして知られるようになるカリキュラム理論を公式化しました。体育の意味と潜在力はプレイの概念を参照することによって最も良く説明でき、理解できるということを議論しました。つまり、私達が体育の中で達成できる善(good)は、生徒達が身体的にアクティブなプレイの中に従事することを学ぶ手助けをする点にあるということです。その理論はまた、身体的にアクティブなプレイの文化は私達の集合的な社会生活には基本的に重要であり、教育的に健全な実践を通して、生徒達をそのような文化に導いて行き、触れさせるということは、学校の科目としての体育を正当化する上で十分であると主張しました。プレイ教育は純粋にカリキュラムの突然変異体であり、今世紀(20世紀)のカリキュラム理論を支配してきた種、すなわちスポーツやゲーム、ダンス、エクササイズなどの主題を正当化したモデルとは本質的に異なっています。これらの従来モデルでは、スポーツやゲーム、ダンス、エクササイズなどをそれ自身学ぶ価値のある対象としてではなく、その活動を通して身体的、認知的、社会的、情緒的目標を達成するための道具として正当化していました。 |
プレイ教育理論は1970年から1980年代にかけて、私のテキストであるPhysical Education; Introductory Analysis 第3版までによって公布されました。私達の分野のカリキュラム理論者には広く知られるようになりましたが、体育に影響を与える形となって活気を帯びるまでには至りませんでした。現在、学校のプログラムを刺激したり支えたりする上で不十分に適応力のあるカリキュラム理論は消滅への運命が待っています。それは正しいことです。プレイ教育は実践を導くために十分に実際的な形を持っていませんでした。しかしながら、プレイ教育に関する議論を読み返してみると、誰かが"スポーツ・エデュケーションと呼べばいいじゃないですか"とコメントして反応していたかも知れないほど私がスポーツをはっきりと前面に置いていたことは注目すべきです。私はショックを受け、もっと早くそのことにはっきり気づかなかったことを少しだけ悲しみました。これがそのテキストからの抜粋です。 |
"テニスのプレイの世界で要求される役割は明らかにバスケットボール選手に求められるそれとは異なる。体育の指導者は"プレイすること"を定義する行動を、どのような活動の環境においても注意深く定義しなければならない。その上それらの行動はチェンジ・オブ・ディレクション・ドリブルやトップスピン・サーブを教えるのと同様確かに教えられなければならない。"この考え方は明らかにスポーツ・エデュケーションの"複数の役割"について予示しています。 |
またハンドボール・コートの世界やハンドボール選手に期待される役割行動を定義するルールや戦術、習慣、礼儀などに熟達することなく、ハンドボール選手になることはできません。このことはプレイ教育とスポーツ・エデュケーションの双方が選手としての役割以外のものに関係があることを示しています。 |
"必要なのは有能なテニス選手やバレーボール選手---自分のやることを愛することを学んだ人々---の成長である。そして体育プログラムがこのような成果を達成するなら、それらは全体として正当化される"。有能な"プレイヤー"はどちらのモデルでも共通していました。 |
しかし私はプレイ教育からスポーツ・エデュケーションへの進化は小さな一歩だったと考えています。 |
私の初期の仕事を振り返る機会を頂いたことをありがたく思います。私にとってプレイとスポーツ・エデュケーションがどんなに近い関係にあったかを確認し、スポーツ・エデュケーション・モデルにおけるプレイの基本的な重要性を改めて主張し、今日のスポーツ・エデュケーションの土台としてプレイ教育を持ち出すのは重要なことでした。 1982年、私はブリスベーンで開かれたコモンウェルス・ゲーム会議において、初めて、スポーツが体育の主題として見ることができ、生徒達がスポーツの中でスキルフルまたはプレイフルに活動するよう教えるということは、体育を学校教育の科目として正当化するのに十分であると議論しました。 |
その講演のオープニングで、私は2つの仮説を示して、プレイ教育からスポーツ・エデュケーションへの進化をはっきり確立することを試みました。一つ目の仮説はスポーツとプレイの関係について、もう一つは文化の中のスポーツの役割についてです。 |
"一つ目の仮説は、適切に理解され、適切に概念化され、適切に行われたスポーツはプレイの一つの形であるということである。つまりスポーツはその本質的な意味をプレイから引き出し、そして人間の営為に対するその明らかな重要性はプレイの中にその起源を帰することができる"。 |
"スポーツ・エデュケーション・モデルが基礎づけられた二つ目の仮説は、遊び的活動の質の高い形がすべての人々によって活発に追求されるような社会は、より成熟した社会であるということだ。つまり成熟したスポーツ文化は文化のより成熟した形に向けての進化を表現しているということである"。 |
ゲームに関する著名な社会学者であるBrian Sutton-Smithは同じ会議においてスポーツがプレイの究極的な姿であり人間文化の中でプレイ精神の最も高級かつ最も正当な顕現がスポーツであるということを同様に議論していました。私は彼の発表を聞き、彼の仕事を知り、その有名な学者と私が異なる視点からとはいえ似たような議論をしていることに気づき、彼に会ったことを喜びもせずにとても興奮したのを憶えています。 1983年の夏、私はオハイオ州でスポーツ・エデュケーションのワークショップを開催し、進化しつつあった理論のいくつかの形を最終的に紹介しました。参加したChris Bellという地方の教員は、1983〜84年の冬、オハイオ州ヒリアードの5年生と6年生の子供達に私が完全な形になったと信じているスポーツ・エデュケーションのプログラムを教えました。1985年、私は、ニューヨークのガーデンシティで開かれたAIESEP(スポーツ・体育国際連盟)世界会議で、スポーツ・エデュケーションの完全なモデルを初めて紹介し、1986年、そのモデルは、私がCharlie MandとAndrew Taggart と一緒に書いた中学校および高校の体育の方法に関するテキストに選択肢の一つとして含められました。 |
スポーツ・エデュケーションの次の主要な進化へのステップは1990年、ニュージーランドオタゴ大学のBevan Grantがニュージーランドの高校1年生を対象に行うスポーツ・エデュケーションの国家的な試みへのサポートをHillary Commission for Recreation and Sportに申請した時に訪れました。41の高校が参加して、リーダーはBevanとHillary CommissionのPeter Sharpe でした。終了時点での教員達の報告書はかなり好意的なもので、彼らの多くがモデルをプロジェクトに懐疑的であったにもかかわらず、大変励みになる結果が得られました。試みは十分に成功したものと評価されたようで、Hillary Commissionは教員のための教材を作りモデルを実行するための現職トレーニングの機会を提供し始めました。そして今ではニュージーランドの50%の高校でスポーツ・エデュケーションが利用されており、現在では中学校でも試みられていますので、明らかに成功だったと考えています。 |
それからもちろん、西オーストラリアでの第一歩がKen AlexanderやAndrew Taggartの仕事を通して踏み出され、この会議を一部とする国家的な普及プロジェクトがもたらされています。今年の4月、Sport Education; Quality PE Through Positive Sport Experiences というテキストがアメリカで出版されました。第一に教員のために第一に教員によって作られたこのテキストの有効性が北アメリカでのモデルの普及を大きく促進するであろうと確信しています。 |
スポーツ・エデュケーションはいつも教員によってテストされており、それ故、教員達がそれぞれの条件的束縛や自分の指導スタイルなどにモデルを適応させていますので、多くのバリエーションがあります。モデルが適応性を持つということが証明されたことは、おそらくそれが世界中の学校で生き残り成長するチャンスを持っているということの証拠です。私は面白く異なるバリエーションのモデルを非常にたくさん試み、実行してくれたすべてのオーストラリアの体育教員に感謝しています。全体的に、オーストラリアの人々がかなりよく実験的な態度を持っていたことに私は感服しています。彼らは"やってみましょう"という姿勢を維持し続けてくれました。 |