ニュージーランドの成果(7-2)

展望

 ニュージーランドにおける学校体育の将来のリーダーシップと方向性は危機的状況に達していた。これは、中央集権化された教育システムの権限委譲がなされたことと同時に、部分的には、過去の実践や認知の結果であった。

 教育行政の最近の再編は筆頭庁の消滅をもたらした。この庁はおよそ87年もの間、ニ ュージーランドの学校体育のネットワークの中心であった。カリキュラムの発達は将来 どこが受け持つのか、また調整のためのリーダーシップはどこから生まれるのかについ ては不明確なまま残された。筆頭庁の消滅は嘆かわしい。将来はどうなるのか?                            (Stothart, 1991, p.11)

 教育行政の新しい形のもとで将来の体育を繁栄に導くためには、モノの分かった、かつインスピレーショナル(霊感のある)なナビゲーターと同様に、新しい地図を必要としている。体育を危機から救うことについてのたくさんの議論がある中で、Dodds and Locke (1984)は、いくつかの実践が、現在の社会的、経済的風土の中で喜ばれるものになるよう変える必要があると示唆している。

 スポーツは我々西洋文化の重要な要素の一つである。そして体育の一つの礎石である(Taggart, 1988)。それ故、スポーツに参加する若者達に見られる積極的な価値を促進するためには、体育がどのように利用されるべきかについて再評価するのは適当なことだろう。しかし、「知識やスキルの向上」と、「自尊心、協力、自己の理解などといった個人的能力の向上」という、体育の両方の目的を促進する教育方法の中で、スポーツが利用できることも認められなければならない(Murdoch, 1990)。ニュージーランドでは、この二つは必ずしも親しみやすいものではなかった(Stothart, 1987)。学校におけるスポーツは"大きな悩みの種(厄介者)"だった。そして一般的な感情は、体育はスポーツと関係がなくなればなくなるほど、アカデミックな科目になるというものであった(Bradley, 1974)。

 このような背景の中では、ニュージーランドの学校体育の中でスポーツのスキルを教えること以外にスポーツ・エデュケーションを組み込むことを提案したり、異議を唱えたりするための拠り所となる証拠がなかったのも驚くべきことではなかった。この分野では、多くのことが自明のこととして仮定され、しかし少ししか知られていなかった。今、中学校の体育でスポーツの位置をづけを熟考し、厳しくただす時がきた。なぜスポーツは体育の中でこうもまずく考えられるのか、そしてその自然な形から離されてしまうのかについて検討されるべきである。Parry(1988)は"この種の問題は、明らかに、体育やスポーツに関する証拠資料が極めて不足しているために生じており、私はその点が、今日の困難にかなり貢献しているとても重大な弱点であると信じている(p.106)"と述べた。今日の関心は、スポーツの目標、フェアプレイ、スポーツフォーオール、機会の平等、価格構造、競技、運動と手先のスキルの応用、またそのプロセスにおける学校や教員の役割といった問題についてリップ・サービスを行っていくことによって拡大されていくだろう。






BACK NEXT