AIESEP:国際学校スポーツ・体育連盟

World Sport Science Congress Proceeding

"Education for Life" 102-108, 1998

Sport Education: A Retrospective
Daryl Siedentop ( The Ohio State University )

     スポーツ・エデュケーション:回顧録
        ダリル・シーデントップ(オハイオ州立大学)
 私の目的は、私が"スポーツ・エデュケーション"と呼んでいるカリキュラムと指導に関するモデルの発達について個人的な歴史を提供し、他のカリキュラムや指導モデルとスポーツ・エデュケーションとの理論的かつ実践的なつながりをレビューし、モデルの継続的な発達に関するいくつかの問題について検討することです。アデルフィ大学のAIESEP(国際学校スポーツ・体育連盟)担当の責任者の方にこのような機会を設けていただいたことに感謝します。私が5年生と6年生の子供達のサッカーを例にスポーツエデュケーション・モデルとはどんなものかについて初めて示したのは、1985年のアデルフィ大学でのAIESEP会議でのことでした。ですからこの個人的な回顧録をこの会議でご紹介するのはちょうど良いことだったと言えるかも知れません。(以下は非会話調で記述)



モデル

 スポーツエデュケーションは学校体育の中で女の子や男の子達に教育的に豊かなスポーツ経験を確実に提供するためにデザインされたカリキュラムと指導のモデルである。私はスポーツ・エデュケーションの主な特徴を、他のところでもなされている(Siedentop, 1994)ように手短に概観する。スポーツ・エデュケーションでは、生徒達は、しばしば典型的な体育の期間より2〜3倍長い"シーズン"に参加する。生徒達はすぐにチームのメンバーとなり、この"所属"が、継続的なグループのメンバーシップに伴うすべての社会的発達の恩恵と同様に、一緒に計画し、練習し、戦う場を生徒達に与えることになる。"競技スケジュール"が最初に設定され、公正な競技についての予測可能なスケジュールの中で学習者達が練習したりプレイしたりする場を与える。"最後を飾るイベント"はシーズンの最後を記念し、進歩を記録したり成功を祝ったりする機会を提供する。"記録"は保持され、動機付けやフィードバック、評価、そして標準値や伝統を作り上げるために利用される。シーズン全体は"お祭り的"で、成功を祝うための継続的な努力がなされる。

 あなたがもしスポーツ・エデュケーションの枠組みで5年生のバレーボールを教えている教員を体育館で観察しているなら、おそらく生徒達が授業のために施設に入っていき、グループ(チーム)になり、3コートあるうち1つのコート(ホームコート)に入るのを見るだろう。生徒達はこのコートですぐにウォーミングアップやストレッチング、またはスキル・ドリルの連続を始めるだろう。これらは生徒(コーチ)によって指導され、もう一人の生徒(マネージャー)によって組織化される。教員は最後の詳細な準備や生徒達との交流をしているだろう。いくつかの場所でスキルや戦術の練習が始まり、あるいは、やがて来る競技会のために計画をたてる短い時間がチームに与えられるだろう。再び、組織化とリーダーシップが生徒達によって第一になされる(あなたがシーズンを通してそこにいたら、生徒達がさまざまな役割を実践するためのスキル学習を教員が手伝っているのを見るはずである)。その日の最初の試合についていくつかの場所が割り当てられる。2対2のバレーボール競技ということにしよう。クラスに設けられた3つのチームのうち2つのチームは、ゲームが行われる4〜5コートのうちの一つのコートにマネージャーやコーチによって送り出される。3つ目のチーム(デューティ・チーム)はそれぞれのコートで審判したり得点(板)をつけたり、記録をとったりする。すべてのゲームは同じ合図によって始められる。あるいは、時間は適度に短くてよいが生徒達が戦術を話し合うための短い"ハーフタイム"や、その日の生徒数が奇数だった場合には選手交代があるかも知れない。ゲームそのものはバレーボールのルールを若干修正したもので、2対2の状況の中で基礎的なスキルと戦術を促進するものである。すべてのゲームは同時に終了し、デューティ・チームだった生徒達が第2試合で競技するコートに移動するため、そして最初に競技したチームのうちの一つのチームがデューティ・チームになるための短い移動がなされる。スコア記録係と統計係は彼らが付けた記録シートを決められた場所に置き、それらは授業の最後にすべてチームの統計係の生徒によって集められる。あなたは魅力的な掲示板がシーズンや日々のスケジュールばかりでなく、チームの最新の位置やすべてのプレイヤーについての統計を飾っていることに気づくだろう。第3試合は間違いなく、それぞれの日にすべての生徒達がプレイし、デューティ・チームの雑用を行うように進められる。授業の最後は短い反省の時間で終わる。たいていはフェアプレイなどの他、戦術の改善を見せた生徒やチームを教員が認めることによって終わる。この2対2の個々の競技は全体としての勝利チームを生み(すべてのゲームの結果がチームの得点に加算される)、授業はおそらくより進歩したスキルや戦術が紹介される3対3の競技に移っていくだろう。シーズンは4対4の競技で終わり、参加ポイントや競技の成績、フェアプレイ得点などで総合的に決められるクラス全体の勝者がうまれるだろう。

 この場面はたいていの体育の授業と明確に異なる運用形式を示している。生徒達は責任のある役割に従事させられる。改善のための豊富な機会をもたらすため、長い期間がある。チームへの所属(間違いなく名前を持ち、ユニフォームを作る場合もある)はクラスのメンバーシップとは異なる感覚を作り出す。競技は、生徒達が立ち向かうための目標や彼らの進歩についての確実なフィードバックを与えながら、本当に驚くべきものをもたらす。

 またスポーツ・エデュケーションは、いくつかの重要な点で、子供達や若者達の学校外のオーガナイズド・スポーツのあり方と異なっている。すべての生徒達は平等に扱われる。すべての生徒が役割を持つ。彼らはポジション・プレイに参加して学ぶための平等な機会を得る。彼らのパフォーマンスはすべてチームの成功に貢献する。スポーツは生徒達のスキル・レベルや戦術的有能さに対応して適当に修正される。応酬の機会を増やすので小コートでのゲームが好まれる。ハードにプレイしたり勝つための公正さが抑制される一方で、主な倫理は、公正に参加し個人またはチームのパフォーマンスを改善することに置かれる。最終的には生徒達は選手としての役割以上のことを学ぶ。各シーズンにおいて、彼らは審判することとスコアをつけること、そしてパフォーマンスの統計を保管することも学ぶ。何回かのシーズンを通して、彼らのすべてがコーチやマネージャー、チームの広報担当者、チームトレーナー、その他の役割を経験する。

 スポーツ・エデュケーションの目標は生徒達が有能で、教養があり、情熱的なスポーツ・パーソンになることを手助けすることである。有能とは知識のあるゲーム・プレイヤーのことを意味している。教養があるとは、スポーツを理解し、スポーツに価値をおき、スポーツ実践の善し悪しを区別できることを意味している。情熱的とは、スポーツ文化を保存し、保護し、促進するような方法で参加し、行動することを意味している。これらの目的は強力な文化促進効果を持っている。すなわちスポーツ・エデュケーションはいつも、国々とその国民の生活の中で、人間性を高める力としてのスポーツ文化の成長や繁栄をもたらす過程として定義される。






NEXT